料理家で世界を知るトライアスリートでもある高橋善郎さんのレシピ開発企画「二刀流の流儀」。
日ごろのトレーニングや大会出場時など高橋さんの体感を基に、どんな物が食べたいか、何を食べたらいいかを踏まえて、トライアスロンを構成する3種目、スイム・バイク・ランを愛する人たちに向けて、摂取するタイミングにも言及したスポーツフードを提案します。
秋旬食材をピザでおいしくいただく
気は早いですが、この時期なると年末のおせち仕事のことが頭をよぎります。毎年個数限定で販売しており、今年もたくさんのご予約をいただき嬉しい半面、特に食材の値上がりも激しく頭を悩ませています・・・皆さまが良い1年を迎えられるよう、伝統的なものは残しつつ、食材や調理法を工夫して新しい形のおせち料理に昇華できるようスタッフ一同頑張ります!
そして、個人的な話になりますが、10月は今年最初で最後のレース「千葉シティトライアスロン」に出場してきました! 結果は2時間22分25秒の総合35位でした。
全盛期にはほど遠いですが、子育て、仕事、専門学校とトレーニングの時間を捻出するのがこれほど大変とは・・・と思うレースでもあり、それでも成果を出している方はたくさんいる、まだまだもっと頑張れるはずと自分を鼓舞する良いレースになりました。大会関係者の皆様、たくさんのボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
栄養を絡めた話でいうと、今回レース前に意識したことは二つ。一つ目は比較的いつも意識しているカーボローディング。そして二つ目はサプリメント(アミノ酸系)でレース前後の疲れを残さないということです。
カーボローディングについては3日前から炭水化物の摂取量を少しずつ無理なく増やして臨みました。その効果もあり、レース中にバテることはありませんでした。
サプリメントについては、レースの30分前にアミノ酸系サプリメントを飲みましたが、これも効果があったように感じています。実際のレース中では、アドレナリンがでているのであまり分かりませんが、レース後は疲れている中でも少し時間が経つと軽さが出る、回復してると言う感覚。これまでサプリメントアイテムをとる機会は少なかったですが、一定の効果もあると感じたので、今後も食事と合わせてうまく摂取したいと感じました。
今回はスポーツ前後におすすめ、秋の味覚のきのこたっぷりのピザをご紹介します。旨みもたっぷり、レモン風味のさっぱりとしたきのこマリネなので疲労回復効果も期待できます。そして簡単!
料理時間
20分
きのこナムルのチキンピザ
レシピ
【材料(2人分)】 | |
ピザ生地(直径約20㎝/お好みのもの) | 1〜2枚 |
サラダチキン(ハーブ味) | 1/2枚(約60g) |
しめじ | 1袋(120g) |
まいたけ | 1袋(120g) |
エリンギ(中) | 2本 |
モッツアレラチーズ | 約100g |
塩/ケチャップ/パセリ | 各適量 |
【A】 | |
玉ねぎ(みじん切り) | 1/8個分 |
オリーブオイル/はちみつ/レモン汁/しょうゆ | 各大さじ1 |
おろししょうが/おろしにんにく | 各小さじ1/2 |
塩/粗挽き黒こしょう | 各少々 |
作り方
STEP:01
サラダチキンは手で小さめにほぐす。しめじ、エリンギは石づきを切り落とす。しめじ、まいたけは軽くほぐし、エリンギは食べやすい大きさに切る。
STEP:02
(きのこナムル:写真)耐熱ボウルにきのこ類を入れて塩を振り、ラップをかけたら、600Wの電子レンジで4分ほど加熱する。
火傷しないように水分を切り、サラダチキン、【A】を加え、和える。
STEP:03
ピザ生地にケチャップを薄く塗って、ちぎったモッツアレラチーズをのせ、1200Wのオーブントースターで5〜8分ほど、表面に焼き色がつくまで焼く。適宜切り分け、パセリをちらす。
【ポイント】
・サラダチキンは手でほぐすと味のなじみがよくなります。ナムルはレンジで作れるので楽々。ナムルの水分がピザソースの代わりに。
・オーブントースターは機種によって加熱具材が変わるのでお好みの焼き加減で微調整してください。
・きのこナムルは多めに作って作りおき副菜として保存しておくとパスタにからめたりパンにはさんだりできるので便利です。
このピザは、チーズの濃厚さはあるんですが、きのこナムルの旨みが効いていてさっぱりと食べられます。個人的にはクリスピータイプのピザ生地が好みですが、お好みの生地で作る楽しさも出てきます。
アスリートにとって大切なトレーニング方法や食事法はネットを調べればあふれていますが、全てうのみにせず、正しい情報でその方にあった方法で無理なく続けるのが大切だなとレースを通じて改めて感じました。私もまだまだ試行錯誤している最中、もどかしいですが答えのないことでもあるので探究しがいがあって本当に楽しいです。 冬になってくると故障のリスクが高まるので、体をケアしながら秋の味覚を楽しんでください。