乳製品メーカー「森永乳業㈱(東京都港区)」は、京都大学・片山研究室、昭和女子大学・飯野研究室との共同研究により、腸内のビフィズス菌を増殖させるオリゴ糖「ラクチュロース」に関する研究成果を明らかにした。ラクチュロースは、牛乳に含まれる乳糖を原料として作られるオリゴ糖で、一緒に摂取したカルシウムの吸収を高めることがこれまでの研究でわかっている。

今回明らかになったのは3点。①ビフィズス菌が持つ、特定の菌としか結合しないたんぱく質「LT-SBP」がラクチュロースの利用に関与していること、②日本人被験者394名中353名(89%)の腸内細菌叢からLT-SBP遺伝子が検出されたこと、③腸内細菌の有するLT-SBP遺伝子量の違い(個人差)が、ラクチュロース摂取によるビフィズス菌増殖作用に影響すること。なお、研究成果は5月10日、科学雑誌「Communications Biology」に掲載された。

この結果から、多くの日本人はラクチュロースを利用できるビフィズス菌を腸内に保有しており、腸内細菌を事前に解析することで、ビフィズス菌の増殖作用の予測がある程度可能になることが示唆された。森永乳業は、研究が進めば将来的に各個人の腸内細菌叢に適したプレバイオティクス素材を事前に予測し、選択することが可能になるとしている。

スポトリ

編集部