スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン
お問い合わせ
2020.07.11
料理・レシピ
Twitter Facebook
暑いこの時季に飲みたい! 簡単デトックスソーダ【すぽとりごはん #05】
料理研究家 kei

こんにちは!

今回は夏に飲みたいドリンクを考えてみました!

少し前にも流行ったデトックスウォーターを改良して、朝起きた時や運動後におすすめなとっても簡単な機能性ドリンク「デトックスソーダ」を紹介します!

使うのはレモンときゅうりと炭酸飲料水だけ。

レモンにはクエン酸やビタミンCや酵素などが豊富に含まれているので、疲れた時に体が欲する人も多いでしょう。

きゅうりは以前にもお伝えした通り、暑い時季に採れる野菜なので、カリウムと水分を豊富に含み利尿作用に優れているのが特徴。なので悪いものを引っ張り出す効果が期待できるんです!

そこに炭酸飲料水が加わります。炭酸ガスの刺激は、胃の粘膜を元気にしてくれて消化機能を促進するだけでなく、腸のぜん動運動を促し便通を良くすることにも効果的です。

つまり、クエン酸×利尿効果×腸内活発 となってデトックスに繋がるというわけなんですね!

私は運動前後にもこのドリンクを飲んでいるのもあってか、肌も荒れずいい感じにデトックスされてる感が続いてます。

みなんさもぜひ作ってみてください。

それではレシピです↓

<材料>

レモン:1/4個分(30円)

きゅうり:1/3本分(10円)

炭酸飲料水:500ml (100円)

食材費合計:140円

※材料費は一般的な値段です(すべて税込)。

<作り方>

① レモンは薄く輪切りに、きゅうりはピーラーなどで薄くスライスにする。

② グラスに氷を入れて、①を添えて炭酸水を注ぐ。マドラーなどでかき混ぜれば完成。

それではデトックス習慣を始めましょう!


料理研究家 kei

料理家。神奈川県鎌倉市出身。明治11年創業の老舗・神奈川県箱根町「箱根富士屋ホテル」でフレンチの修行を積んだ後、俳優としてドラマ、映画、舞台などに出演。その傍ら、調理師免許、フードコーディネーター認定書を取得して、料理家に転身。男性から女性に向けたおもてなし料理「僕の番ごはん」をはじめ、雑誌・テレビなどの各メディアや企業へのレシピ提供、フードイベント出演など、幅広く活動する。

Instagram

料理研究家 kei

関連記事